こんにちは、アラフィフ・マダムです
パラダイスホテル釜山の
紹介記事の続きです
エグゼクティブクラブルーム宿泊特典
エグゼクティブクラブルームの
ラウンジ以外の宿泊特典は、
下記が料金ナシで利用できます
《本館》
オーシャンスパCmail 08:00〜22:00
男性サウナ(13歳以上)
《新館》
女性用サウナ(13歳以上)
&ジム(19歳以上)06:00〜22:00
屋外プール 08:00〜22:00
※通常のお部屋だと料金が別途発生するようです
最新館内情報
こちらのパラダイスホテル釜山から
かつてあった免税店がなくなって
場所が移動しているようですので
ここで館内情報アップデートしておきます
パラダイスホテル&カジノ釜山は
本館と新館(アネックス)があります
新館は、
ウエスティン朝鮮ホテルへ近い側で
ビーチに本館より近い形で建っています
向かって左が新館 右が本館
また、オーシャンフロントであれば
本館、新館共に
ご覧のようにテラスが付いています
新館(Annex)にあるもの
1階 :カジノ、エグゼクティブラウンジ
4階:女性用サウナ、屋外プール、
フィットネス
B1階:子供の遊び場=キッズパラダイス
本館にあるもの
4階:オーシャンスパCimer
男性用サウナ
ちなみに
本館と新館をつなぐ渡り廊下は、
2&3階が屋内で、1&4階が屋外です
本館に泊まったので
確かなことは言えませんが
新館の方がテラスから見える夜景は
方角的にいいのではないかと思われます
(マリンシティの夜景が見える??)
本館からは、新館が邪魔して
ウエスティン方面は見えません
オーシャンスパ=Cimer
HPを見て、
今回パラダイスホテルに決めた
一番の理由はこのスパでした
(HPより)
ウエスティンを選ばなかったのは、
パラダイスホテルHPのオーシャンスパが
魅力的だったから
このHPを見たら、
仕事で、人間関係で疲れ切った体を
癒すために行きたくなりますよね??
が・・・しかーし!
ホテルに到着して
楽しみにしていたオーシャンスパを
本館・部屋のテラスから見て
我が目を疑う・・・
えっっ、
芋を洗うように人でごった返している
HPのイメージ画像で錯覚していました
確かに
年齢制限の記載は
なかった!
大混雑とともに
まるで子供プールのよう!
当初、旅の疲れを癒すために
到着日にのんびり入る予定でしたが
とりあえずこの日はパスし
翌日、朝ごはん食べた後から
チェックアウトまで
利用しようと思ったのでした
さて、朝ごはんをラウンジで取り、
オーシャンスパへ9時頃行くと
大人がまあまあいる感じ
人がいない一瞬で撮影しました
(HPより、他にもジャグジーなど色々あります)
インスタ大国?だけあって、
カップルのみならず、よいお年のオバ様方も
サングラスよろしく、自撮りをしたり
バックショットを撮ったり
はたまた
人工桜の下でポーズを撮ったりと
みなさん忙しい
朝食を終えたと思われる9時半頃から
明らかに水遊びムーニーを付けた
と思われる 子供?幼児?が
親に抱き抱えられてやってくる
「ここは、プールか??」
「違うだろっっ!」
と、ひとり突っ込む
が、プールだったらしい・・・
10時を過ぎると水中メガネ着用の
小学生と思しき子供が遠慮なく泳ぎだす!
親も微笑みながら見ている・・・
カオス!!
部屋に置いてある館内案内には
「空と海が接するようなオーシャンスパ
Cimerで 今まで体験したことのない
魂の安らぎを感じてください」
と書いてあるのだが...
魂の安らぎとは程遠い気が…
スパの入口もロッカールームも
いたって大人な佇まいなのですが・・・
ちなみに私が訪れた3月下旬は
気温12℃という寒さの中
屋外プールが温水ということから
泳いでいる子供連れ家族が多いこと!
これには、びっくり!
なお、ロッカールームには
水着を脱水できるマシーンがあります
ここのシャワーブースには
シャンプー&コンディショナー
&ボディソープもありました
ロッカールームにタオルはありますが
ガウンはないので、
お部屋からはおっていくことを
おススメします
みなさん水着にガウン着用で
お部屋から来ていました
サウナは
さて
私のお楽しみのサウナですが
浴槽は、
内湯が温度が違う湯船が3つ
サウナは、
いわゆる普通のサウナと
スチームの2種類、水風呂
あと露天風呂もあります
女性用サウナの中には、
ロッテホテルソウルにあったような
ジャグジー?のようなものは
見当たらず・・・
洗い場には、
シャンプーとボディーソープしかなく
ドレッサーも独立していません
スリッパも人工レザー調で、
水虫移るじゃん!と思ってしまった
(洗濯できるタオル生地ではない)
キッズパラダイス
あ、でも子供にとっては
文字通りキッズパラダイスです
新館のB1に行くと・・・
小さなお子様がいても大丈夫
こんなお部屋もあり
(HPより)
もちろん授乳室もあり
さらにこれだけ充実した
プレステのお部屋




「太鼓の達人」もありました
この他にも色々ありました
音楽も聞けるようになっています
私も出来たらトライしてみたかったのが
BMWのドライビングコース!
(HPより)
5~7歳で
身長120センチ以下でないと
ダメということで、全くもってムリでした
レッスン時間は1日3回
10時、11時30分、15時です
屋内だから雨が降っても
子供たちの遊び場はバッチリです!
結論
パラダイスホテル釜山は
子供連れには、いいホテルです
私も知り合いに勧めたし…
が、
あの静寂そうなHPのイメージで
選ぶと現実とのギャップに
ショックを受けるかも・・・
3月でこれですから
夏は恐ろしいことになってそうです
ロッテホテルソウル2泊と
パラダイスホテル釜山1泊が
ほぼ同じ金額
ロッテホテル釜山は、海雲台にはないので
同じ海雲台のホテルで比べると
どうなのかわかりませんが・・・
釜山・海雲台で静かに過ごしたければ
ウエスティン朝鮮の方がいいかも
しれません